Close

食育コラムvol.11/子どもの食育は、こころとからだの栄養に

\この記事をシェア/

「いただきます」の意味

 毎日なにげなく使っている「いただきます」の言葉。その意味は大きくわけると2つ。1つめは、「食事に携わってくれた方々への感謝」。2つめは「命をいただくことへの感謝」です。「いただきます」の意味を知ることは、『他人を思いやる優しさ』、『生き物や自然を大切する豊かな心』、『自分自身を大切にする強さ』を育むためのこころの栄養になります。

楽しい食体験を

 子どもの食で悩んでいる方にもおすすめなのは、楽しい食体験です。百聞は一見にしかず。百見は一体験にしかず。です。

 子どもは、様々なことを実感することで 感性が豊かに育っていきます。料理を作る、野菜を育てる、収穫する、屋外で食べる、お友達と食べるなど、できそうな食体験を行ってみてはいかがでしょうか。いつもより少し特別な食体験は子どもの五感を刺激し、記憶に残り、今まで以上に食べ物への興味が高まります。好き嫌いが改善するきっかけになることもあります。生活のスタイルはそれぞれですから、家族で楽しみながらやれることをやるということをおすすめします。

私たちのからだは、食べたものからできています。

私たちのこころは、感じたことからできています。

子どもの頃の食育は、一生の宝物となってくれるでしょう。


わらうこども 代表

古田あゆみ

船橋市南三咲3-4-31

☎ 090-1662-4714

この記事を書いた人

アバター画像

Mamachi編集部

Mamachi編集部ではママが知りたい地域の子育て情報(地元のお店・食育・お祭り・活動サークルのイベント・コンサート・発表会・展示会…など)を発信することで、ママと子どもたちが街で暮らし、街で新しいお友達を見つけるお手伝いをします。

\この記事をシェア/

キーワード検索

特集中

最新記事

カテゴリ

アーカイブ

情報誌Mamachi

みんなの子育てマンガ

SNS

\各種SNSで最新情報発信中 /

公式LINE

船橋に密着した子育てイベントや
お得情報を発信中!

◀︎「友だち追加」からQRコードを読みこんで追加